2021年の業績(原著、寄稿 等)
【原著・総説】
Katanasaka Y., Yoshida N., Naitou H., Naruta R., Miyazaki Y., Sunagawa Y., Funamoto M., Shimizu K., Shimizu S., Sari N., Yamakage H., Satoh-Asahara N., Hasegawa K., Morimoto T.,, Effect of Theaflavin on Oral Bacteria in Japanese Subjects: A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind Study., J Med Food. 24(11):1186-1190. (2021)
内藤博敬、中室克彦、錦 善則、オゾンによる新型コロナウイルスの不活化、機能水研究, 15(2):31. (2021)
錦 善則、中室克彦、内藤博敬、青木幸一、コロナ禍におけるオゾン水の動向、およびオゾン水とオゾンガスの不活化機構の違い、機能水研究, 16(1):6-8. (2021)
内藤博敬、錦 善則、中室克彦、SARS-CoV-2 対策としてのオゾン利用について、医療・環境オゾン研究, 28(1):9-10 (2021)
【著書】
内藤博敬、農林業教育者としての食と健康、鈴木滋彦編、農林業の魅力と専門職大学、筑波書房(東京、pp 58-73 (2021)
【学会発表(口頭、WEBLive)】
内藤博敬、錦 善則、中室克彦、SARS-CoV-2 対策としてのオゾン利用について、日本医療・環境オゾン学会第26回学術大会、2021年4月25日~5月24日、オンデマンド.
錦 善則、中室克彦、内藤博敬、オゾン水とオゾンガスの不活化機構の違い、第81回ウォーター研究会セミナー、2021年7月3日、東京
錦 善則、中室克彦、内藤博敬、青木幸一、機能性ガスを用いた空間浄化処理のための定量的検討、日本機能水学会第19回学術大会、2021年10月30~31日、東京
西山晃平、西丸和秀、金田直之、川口佳之、内藤博敬、水道水を原水とした無隔膜一室型電解水生成装置による電解水の除菌効果、日本機能水学会第19回学術大会、2021年10月30~31日、東京
内藤博敬、錦 善則、中室克彦、新型コロナウイルス対策としてのオゾン水の効果、第30回日本オゾン協会年次研究講演会、2021年11月24~25日、東京.
内藤博敬、錦 善則、中室克彦、SARS-CoV-2 に対するオゾン水の有効性および評価法について、第25回日本統合医療学会、2021年12月18日~2022年1月11日、オンデマンド.
【講演等】
静岡科学館るくる主催 る・く・るdeオープン・ラボ 演題:「安心・安全な食べ物とは? ~食品の数値化・機能水(オゾン水)で除菌~」
静岡市主催 高齢者学級みのり大学美和学級 演題:「感染症から考えるリスク対策」
ヘルスケアプランナー検定協会主催 ヘルスケアプランナーオンラインセミナー 演題:「感染症を正しく恐れるには?」
【学会・研究会 委員等】
日本医療・環境オゾン学会運営理事会、運営理事・副会長
日本機能水学会理事会、理事
日本医療・環境オゾン学会・環境応用部会/オゾン水研究会、部会長
日本医療・環境オゾン学会・環境応用部会/オゾン水研究会・オゾン水の微生物殺菌試験方法規格化のためのワーキンググループ代表
日本医療・環境オゾン学会・環境応用部会/オゾン水研究会・オゾン商品の品質向上検討ワーキンググループ代表
日本オゾン協会 学術・公益部会、委員
組合立静岡県中部看護専門学校、学校運営協議会 外部委員
ヘルスケアプランナー検定協会、理事
【寄稿・講演・メディア 等】
内藤博敬、(2021)、新型コロナ感染予防対策下での感染症動向・微生物感染症講座72、ドクターズプラザ、154、15
内藤博敬、(2021)、法改正で市民は感染症を正しく怖がれるのか?、正しい知識を養うための教育が必要⁉・特別寄稿②、ドクターズプラザ、154、6-7
内藤博敬、(2021)、ウイルスの変異と変異株・微生物感染症講座73、ドクターズプラザ、155、21
内藤博敬、(2021)、注意すべき感染症は、コロナだけではない⁉・特別寄稿③、ドクターズプラザ、155、8-10
内藤博敬、(2021)、ヒトと感染症の未来・微生物感染症講座74、ドクターズプラザ、156、18
内藤博敬(2021)、地球温暖化と感染症、ヘルスケアコラム、1、WEB(https://www.healthcareplanner.or.jp/)
内藤博敬(2021)、オゾン層破壊と健康被害、ヘルスケアコラム、2、WEB(https://www.healthcareplanner.or.jp/)